1: 2022/01/10(月) 00:19:54.735
なに市でしょうか?

3: 2022/01/10(月) 00:20:23.676
蕨市だろ

4: 2022/01/10(月) 00:20:26.105
蕨市

5: 2022/01/10(月) 00:20:28.039
蔽市

7: 2022/01/10(月) 00:20:45.223
ちなみに何県かは分からんだろ?

8: 2022/01/10(月) 00:20:45.757
めっちゃ狭いとこじゃん

9: 2022/01/10(月) 00:21:25.106
川口市戸田市に挟まれてるとこね

11: 2022/01/10(月) 00:22:15.257
匝瑳市

16: 2022/01/10(月) 00:23:47.266
>>11
出た、そうさし。

18: 2022/01/10(月) 00:23:49.538
>>11
これニュースで聞くまで読めなかったし、千葉県にこんなとこあったのも知らなかった

19: 2022/01/10(月) 00:23:51.455
>>11
そ、匝瑳市

13: 2022/01/10(月) 00:23:14.352
日本一狭い市?

14: 2022/01/10(月) 00:23:39.810
萩市と間違われがち

15: 2022/01/10(月) 00:23:43.483
ソープで何度か行ったわ

21: 2022/01/10(月) 00:24:36.603
人口密度オタクなら読める

22: 2022/01/10(月) 00:24:53.720
指宿市

24: 2022/01/10(月) 00:24:57.231
ぜんまい市

27: 2022/01/10(月) 00:25:39.053
市も含めて「蕨市(わらびもち)」な

31: 2022/01/10(月) 00:26:01.997
日本一小さい市として有名だろ

32: 2022/01/10(月) 00:26:53.878
>>31
いうほどでかい市だの小さい市だの覚えてないだろ

37: 2022/01/10(月) 00:28:33.479
>>32
日本一ならさすがに憶えてるだろ
大きいのは高山市

40: 2022/01/10(月) 00:29:44.104
>>37
知らない

36: 2022/01/10(月) 00:28:12.128
ワラビとぜんまいの食感とか旨さの違いがいまいちわからん
摘んでウルトキはわらびが高いんだけどな

39: 2022/01/10(月) 00:29:33.029
>>36
タラの芽の天ぷらが好き

52: 2022/01/10(月) 00:35:36.877
>>39
たらのめは植えたのと自生逃し有るぞ
結構簡単に植えて収穫出来る

41: 2022/01/10(月) 00:29:53.691
長万部

47: 2022/01/10(月) 00:32:44.761
>>41
おしゃまんべ
長で「おしゃ」と読むとか、北海道は難読多い

42: 2022/01/10(月) 00:30:17.843
埼玉県民多いのか