1: 2023/08/22(火) 06:23:16.70
慶応高校
入学金 340,000
授業料 760,000
教育充実費 200,000
その他の費用 21,000

初年度納付金合計 1,321,000円
在学生納付金合計  981,000円

2: 2023/08/22(火) 06:24:35.92
授業料を減免出来るのは成績優秀者と家計急変世帯のみなので野球推薦の人は全額払ってる

3: 2023/08/22(火) 06:24:50.95
やっすwwwワイの年収と同じくらいで草

4: 2023/08/22(火) 06:25:03.39
やばいやろ

6: 2023/08/22(火) 06:25:27.98
全員ボンボンや

7: 2023/08/22(火) 06:25:37.73
思ったより安いな
大学の学費と変わらんやん

8: 2023/08/22(火) 06:25:38.53
もっと高い私立いくらでもあるしまあ

9: 2023/08/22(火) 06:26:20.22
さらに寄付金も必要な模様

10: 2023/08/22(火) 06:26:36.12
国立大学より高くて草

11: 2023/08/22(火) 06:26:41.89
これで将来約束されるなら安いもんやろ

12: 2023/08/22(火) 06:26:50.49
卒業したらイイトコ就職してこれくらいすぐ稼げるようになるから安いと思う

13: 2023/08/22(火) 06:26:58.29
高校でこの金額なら大学はもっと金かかるんかいな?

24: 2023/08/22(火) 06:30:40.72
>>13
あんま変わらんはず
奨学金ちゃんと充実しとるし
申請すれば誰でも30万は年間給付されるで

30: 2023/08/22(火) 06:33:54.65
そんなべらぼうな額やないやん
世代収入900万の一般人でもなんとか出せる額

31: 2023/08/22(火) 06:33:55.66
初めて育英応援する気になったわ

48: 2023/08/22(火) 06:43:00.74
そんなべらぼうに高いわけやないやん

49: 2023/08/22(火) 06:43:09.28
私立高校の相場は60~70万っぽいな

50: 2023/08/22(火) 06:43:23.89
私立って無名馬鹿高校でも学費はこんなもんやろ

51: 2023/08/22(火) 06:43:29.15
今後上級高校ばっか勝ち進むようになったら夢も希望もない

52: 2023/08/22(火) 06:43:32.89
一人っ子なら払える範囲だな
そら少子化加速するわな
兄弟いちゃこんな額の教育費掛けれねえもん

83: 2023/08/22(火) 06:51:53.48
慶應嫉妬民ガチで草

84: 2023/08/22(火) 06:52:23.05
幼稚園はガチの上級国民の社交場だっけか

85: 2023/08/22(火) 06:52:35.74
根尾くんも慶應に行ってれば違う未来があったのかな

162: 2023/08/22(火) 07:10:43.52
金持ちなのはガチやろう

179: 2023/08/22(火) 07:13:50.11
これが偏差値60代後半必須とかなら絶対下駄履かせてるとはなるけど

186: 2023/08/22(火) 07:15:16.30
東京の私立はこんなもんやで田舎者