1: 2022/07/10(日) 12:54:06.548

儲けが出たら非課税て
ほとんどの個人投資家は負けてるんやで🤣


2: 2022/07/10(日) 12:54:38.303

現金化するときに税金満額かかるんだよなあ


5: 2022/07/10(日) 12:55:22.918

>>2
かからんぞ


8: 2022/07/10(日) 12:56:01.119

>>2
なにいってだこいつ


3: 2022/07/10(日) 12:54:40.924

負けるべくして負けてるじゃん
勝とうと思えば勝てるのに敢えて負けてるよね


4: 2022/07/10(日) 12:55:14.605

そんな簡単に稼げたらみんなやってる定期


35: 2022/07/10(日) 13:04:15.560

>>4
だからみんなやってるんだぞ


37: 2022/07/10(日) 13:04:41.512

>>35
やってないけどね
俺はやってるけど


43: 2022/07/10(日) 13:06:10.945

>>37
お前程度でもやってるんだからみんなやってるんじゃね?


9: 2022/07/10(日) 12:56:58.206

そもそも数十万、百万程度で投資とかほざかないで欲しい
そもそも投資ってのは才能ある奴、物とかに大金つぎ込んで夢を叶える手伝いをして上げてそのお礼にお金ちょっと貰えることなのに


11: 2022/07/10(日) 12:57:15.426

>>9
銘柄に惚れるアホw


12: 2022/07/10(日) 12:57:40.915

>>9
100万投資でも年間で5万くらいプラスになるからプチボーナスと思えばええやん


23: 2022/07/10(日) 13:00:44.430

>>12
そんなリスク負って年間5万ぽっちとか少なw
まだウーバーやってるほうがマシ


26: 2022/07/10(日) 13:01:08.997

>>23
不労所得で5万ならええと思うけど


65: 2022/07/10(日) 13:29:27.373

>>23
5%の利益率で少ないはワロタ
金額で見てるのアホすぎだろ


13: 2022/07/10(日) 12:58:03.238

だから勝ちやすい長期投資をするんだが


16: 2022/07/10(日) 12:58:42.057

>>13
勝ちやすいんじゃなくて極限までリスク分散してるだけだろw


14: 2022/07/10(日) 12:58:11.704

積立一択だろ
はじめはノーマルnisaにしてたけど
枠が年間で固定と知って即積立に変更した

120万位内なら入れ替え可能と思ってたら固定のクソ仕様


18: 2022/07/10(日) 12:59:19.435

じゃあおまえは余剰資金どうしてんの?


19: 2022/07/10(日) 12:59:23.506

株は資本主義経済の成長を信じて買うものだから


20: 2022/07/10(日) 12:59:42.502

投資とはリスク・プレミアムのコレクションだからな


24: 2022/07/10(日) 13:00:46.419

銀行に入れても損しかないし


28: 2022/07/10(日) 13:02:16.469

米国株買ってるやつは売国奴だと知れ
日本にとっては死に金じゃん
まだ預金の方がマシだわ


33: 2022/07/10(日) 13:03:50.142

>>28
じゃあ年金って売国奴だったのかw


36: 2022/07/10(日) 13:04:41.150

>>28
でも税金は納めてるし


31: 2022/07/10(日) 13:03:12.644

どうもしてねえだろ


34: 2022/07/10(日) 13:03:53.154

数%の利益のためにnisaでお祈りトレードしてるのほんと草


41: 2022/07/10(日) 13:05:16.505

>>34
お祈りすらしてない
ほったらかしてる


42: 2022/07/10(日) 13:05:33.319

>>41
脳死してて草


46: 2022/07/10(日) 13:06:22.043

>>42
積立投資は脳死してるやつが勝者になるって歴史が証明してるんだけど?


53: 2022/07/10(日) 13:13:58.293

ノーマルNISAやってる
でも他の株と同じように売ってる