1: 2021/01/22(金) 12:00:02.43
2: 2021/01/22(金) 12:00:37.02
中央値5万はヤバイやろ
どうなっとんねん
どうなっとんねん
3: 2021/01/22(金) 12:01:38.86
いや30代~60代は…
4: 2021/01/22(金) 12:01:47.34
学生も入るやろ
8: 2021/01/22(金) 12:02:24.59
>>4
学生でもバイトしてたら30くらいはあるやろ
学生でもバイトしてたら30くらいはあるやろ
11: 2021/01/22(金) 12:03:05.48
>>8
上級国民はそんなことしないからな
上級国民はそんなことしないからな
5: 2021/01/22(金) 12:02:01.65
株とかに回してる分は貯金じゃないよな
調査意味ないわ
調査意味ないわ
10: 2021/01/22(金) 12:02:54.62
>>5
金融資産とは...
金融資産とは...
18: 2021/01/22(金) 12:04:11.76
>>5
うわぁ
うわぁ
59: 2021/01/22(金) 12:07:41.31
>>5
ガイガイ
ガイガイ
14: 2021/01/22(金) 12:03:12.47
youtuberが平均を80万んくらいあげてそう
15: 2021/01/22(金) 12:03:16.25
中央5マンは草も生えんぞ
17: 2021/01/22(金) 12:03:54.40
中央値と平均値かけ離れすぎててディストピア待ったなし
193: 2021/01/22(金) 12:15:28.59
>>17
金持ちが異様に持ってるってだけやなこれ
金持ちが異様に持ってるってだけやなこれ
19: 2021/01/22(金) 12:04:14.67
ワイ28才1000万弱
20: 2021/01/22(金) 12:04:22.34
中央値ってなんや
52: 2021/01/22(金) 12:07:23.99
>>20
こういう奴もおるから中央値5万もあながち間違いじゃないのかもしれない
こういう奴もおるから中央値5万もあながち間違いじゃないのかもしれない
223: 2021/01/22(金) 12:16:48.09
>>20
冗談よな
冗談よな
826: 2021/01/22(金) 12:42:50.31
>>20
中央線に乗ってる人だけに聞いたんや
中央線に乗ってる人だけに聞いたんや
21: 2021/01/22(金) 12:04:31.33
ワイは3万
ちな26
ちな26
23: 2021/01/22(金) 12:04:43.39
単身でこれはやべえな
普通に働いてたら金貯まってしょうがないやろ
普通に働いてたら金貯まってしょうがないやろ
24: 2021/01/22(金) 12:04:57.64
株で3000万持ってるらしいよ
25: 2021/01/22(金) 12:04:59.47
ワイ8000円
ちな大学3年
ちな大学3年
26: 2021/01/22(金) 12:05:06.00
で、おまえらは?
29: 2021/01/22(金) 12:05:28.24
あてにならねえなこのデータ
31: 2021/01/22(金) 12:05:45.62
40代50代無能過ぎる
51: 2021/01/22(金) 12:07:06.69
若いうちに貯める必要ないやろ
54: 2021/01/22(金) 12:07:30.88
12倍はある
あと株やり始めて毎日2万ずつ増えてる
あと株やり始めて毎日2万ずつ増えてる
71: 2021/01/22(金) 12:08:34.25
>>54
絶対大負けあるから気抜くなよ
絶対大負けあるから気抜くなよ
60: 2021/01/22(金) 12:07:43.99
ワイ56歳の老人だから1億5000万位は貯金あるわ
コメントする