1: 2023/02/04(土) 23:15:55.58
死者311の10倍
NHKのシミュレーションだと大阪梅田や名古屋都心部まで津波来るかもという話
阪神淡路のせいで未だにパッとしない神戸みたいなことが日本全体、特に大阪名古屋あたりで起こるし復興追いつかないけど大丈夫?
ちなみにこの付近の地震は100-150年の定期的に来てるのが歴史記録に残ってるから確実に来る
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/assumption.html

NHKのシミュレーションだと大阪梅田や名古屋都心部まで津波来るかもという話
阪神淡路のせいで未だにパッとしない神戸みたいなことが日本全体、特に大阪名古屋あたりで起こるし復興追いつかないけど大丈夫?
ちなみにこの付近の地震は100-150年の定期的に来てるのが歴史記録に残ってるから確実に来る
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/assumption.html

2: 2023/02/04(土) 23:16:43.26
ひえ
3: 2023/02/04(土) 23:16:59.77
まぁ来ないんですけど
5: 2023/02/04(土) 23:17:46.51
くるのはくるやろうけど規模はどれほどか分からないよね
6: 2023/02/04(土) 23:18:05.25
こうして見るとスマトラ沖地震ヤバ過ぎやろ
71: 2023/02/04(土) 23:29:41.19
>>6
海抜低いところに密集してた村々が根こそぎ消えてなくなったからな
海抜低いところに密集してた村々が根こそぎ消えてなくなったからな
7: 2023/02/04(土) 23:18:19.46
つまり名古屋は150年に一度津波で沈んでるんか?
59: 2023/02/04(土) 23:28:00.40
>>7
第二次大戦中に地震で三菱の航空機工場が
ダメージ受けたって話は有ったな
無くても生産数は大差無かったと思うけど
第二次大戦中に地震で三菱の航空機工場が
ダメージ受けたって話は有ったな
無くても生産数は大差無かったと思うけど
9: 2023/02/04(土) 23:19:03.39
その周期もたかだかここ2,3回の歴史だろ
紀元前まで遡れ
紀元前まで遡れ
10: 2023/02/04(土) 23:19:15.69
そりゃ人口密度の差があるからな
15: 2023/02/04(土) 23:20:02.20
前のはちょうど明治維新あたりできたんか?
16: 2023/02/04(土) 23:20:03.50
最悪の事態ならやろ?
M7とかで済む可能性もあるやろ
M7とかで済む可能性もあるやろ
17: 2023/02/04(土) 23:20:29.50
家建てたばかりなんだやめて
18: 2023/02/04(土) 23:20:35.12
生き残った方が地獄定期
19: 2023/02/04(土) 23:20:48.69
名古屋の都心部なんてちょっと行けば水路あるやん
21: 2023/02/04(土) 23:20:56.29
過去は100年から150年周期でいまが70年ぐらいやろ?
いうほどいつきてもおかしくない状況ではないよな
備えるにこしたことない理論は分かるけど
いうほどいつきてもおかしくない状況ではないよな
備えるにこしたことない理論は分かるけど
35: 2023/02/04(土) 23:23:45.33
>>21
あと三十年後位にようやく来ると考えると日本に止めを刺すみたいな地震になりそう
あと三十年後位にようやく来ると考えると日本に止めを刺すみたいな地震になりそう
24: 2023/02/04(土) 23:21:38.43
まあそらいつかはくるやろ
26: 2023/02/04(土) 23:22:10.69
明日かもしれないし100年後かもしれないし
28: 2023/02/04(土) 23:22:23.35
熊本で6強経験したけど特に何もなかったで
36: 2023/02/04(土) 23:23:49.71
>>28
6強ってどんな感じするんや
6強ってどんな感じするんや
45: 2023/02/04(土) 23:25:06.51
>>36
いつもの大きめの地震が「あっ地震だ!」とするなら
6強になると急に強い衝撃で何かの爆発かなと錯覚する
ドン!って感じ
いつもの大きめの地震が「あっ地震だ!」とするなら
6強になると急に強い衝撃で何かの爆発かなと錯覚する
ドン!って感じ
49: 2023/02/04(土) 23:26:11.59
>>45
こわい😭
6強でそれなら7とかどうなるんやろ
こわい😭
6強でそれなら7とかどうなるんやろ
52: 2023/02/04(土) 23:26:35.51
>>45
俺も5強までしか経験したことないけど、割とまじで家にトラックが突っ込んだのかと思った
俺も5強までしか経験したことないけど、割とまじで家にトラックが突っ込んだのかと思った
87: 2023/02/04(土) 23:31:45.28
>>45
わかる何年か前の大阪地震のとき家ごとアッパーされたみたいな衝撃やった
わかる何年か前の大阪地震のとき家ごとアッパーされたみたいな衝撃やった
525: 2023/02/05(日) 00:08:33.36
>>36
体感的にはかなりヤバイよ
ウチは幸い柔道一家やったから家族8人全員受け身で凌ぎ続けたから軽傷で済んだけど受け身できなかっらって考えるとゾッとしたわ
体感的にはかなりヤバイよ
ウチは幸い柔道一家やったから家族8人全員受け身で凌ぎ続けたから軽傷で済んだけど受け身できなかっらって考えるとゾッとしたわ
32: 2023/02/04(土) 23:22:48.85
ごちゃごちゃ言わないでいいから防災対策してほしいな
34: 2023/02/04(土) 23:23:19.94
ワイ中国地方やが四国が犠牲になってくれるんよな
ほんまいつもありがとうやで
ほんまいつもありがとうやで
46: 2023/02/04(土) 23:25:19.87
>>34
四国というかほぼ高知でしょ
四国というかほぼ高知でしょ
47: 2023/02/04(土) 23:26:03.19
>>46
一応万単位の死者が確定してるのは宮崎、大分、高知、徳島、和歌山、大坂、三重、愛知、静岡だな
これ全体で30万から50万人がキルデッド
一応万単位の死者が確定してるのは宮崎、大分、高知、徳島、和歌山、大坂、三重、愛知、静岡だな
これ全体で30万から50万人がキルデッド
108: 2023/02/04(土) 23:33:47.96
>>47
いやだあ
いやだあ
37: 2023/02/04(土) 23:23:53.86
最近みんな地震のこと忘れてるからそろそろだな
コメントする