1: 2022/12/06(火) 15:36:07.751
10月で2.6%(実質3%)減な模様

2: 2022/12/06(火) 15:36:16.395
【速報】10月の「実質賃金」7か月連続で減少 物価上昇に賃金追いつかず
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d35863396a7719e09ecf25f4b29bdb6f2fca77

3: 2022/12/06(火) 15:36:36.233
円安はメリットとか言ってたけど
お前らどうすんの?

4: 2022/12/06(火) 15:36:49.424
お前らが臨んだインフレだぞ喜べ

5: 2022/12/06(火) 15:37:12.398
値上げしたら賃金上がるんだから値上げに文句言うなとか言われてたのにおかしいね

8: 2022/12/06(火) 15:38:13.380
まだ実質賃金で一喜一憂してるアホいるんだ

9: 2022/12/06(火) 15:38:19.340
実質だから賃金変わらず物価だけ上がってるんじゃないの

12: 2022/12/06(火) 15:40:19.640
マジで働いたら負けで草

13: 2022/12/06(火) 15:40:46.191
新卒と非正規をクビにしたら実質賃金を上げられる
何の意味もない指標

14: 2022/12/06(火) 15:40:58.594
もうこの世はおしまいだよ
来世に期待です

15: 2022/12/06(火) 15:41:21.863
そら増えるわけねーだろ
来年からは電気料金値上げでさらに目減りするけどな

16: 2022/12/06(火) 15:43:33.115
0.4%かさ増ししてこれ


 22年1月は、サンプル入れ替えと、4年ぶりのベンチマーク更新が同時にあった。サンプル入れ替え・ベンチマーク更新前後の賃金を比較すると、新ベースの現金給与総額は旧ベースよりも1065円高い(新旧差0.4%)。

毎月勤労統計の賃金上昇率(前年比)は断層調整を行わずに計算するため、22年1月以降の賃金上昇率は実勢よりも0.4ポイント高くなっている。断層調整後の4月の実質賃金は前年比2.1%減となる。

https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220712/se1/00m/020/058000c

22: 2022/12/06(火) 15:49:50.543
増税するぜ!

23: 2022/12/06(火) 15:51:31.564
防衛増税は今回辞めたのな
あんなの国債で賄えばいい

24: 2022/12/06(火) 15:53:21.925
賃金も上がってるけどそれ以上に物価が上がってるからなあ

25: 2022/12/06(火) 15:53:57.808
賃上げは基本 年1だからインフレ最中に減るのは仕方ない
問題は見合うだけの賃上げができるかどうか

26: 2022/12/06(火) 15:55:19.450
>>25
賃上げあってもベアがないと意味ないよ
定期昇給で賃金が上がるのは当たり前
30歳から31歳になって年収が300万から310万円になったから上がったって言ってるようなもん

30: 2022/12/06(火) 16:00:14.539
>>26
そのとおりで、今年30歳のやつが今年300万もらったとして、来年になったら来年時点で30歳のやつが310万もらえるのが大事。要はベースアップしないと意味ないよって話ですわ

35: 2022/12/06(火) 16:13:11.722
>>30
でも結局賃金上昇率として出してるのは年齢上がった分の定期昇給含めた額なんだよね
ベア率は今年0.4%程度だけども(それすらただのサンプル変更加算)

27: 2022/12/06(火) 15:55:41.380
輸入物価が上がってるから。
輸入の代金は海外に払うから国内の賃金上昇に寄与しないんだよなぁ

28: 2022/12/06(火) 15:56:27.737
>>27
それに日本は輸出依存度低い内需大国だからな
円安はデメリットってもはや常識

32: 2022/12/06(火) 16:04:15.002
来年の春闘は目標5%らしいからどうなるか

34: 2022/12/06(火) 16:07:15.375
労働運動って必要なんじゃねーか?ネトウヨは嫌いそうだけど

39: 2022/12/06(火) 16:36:34.991
し、4月には上がるから……