1: 2022/12/01(木) 11:11:29.18 ● BE:323057825-PLT(13000)

男性の年齢階層別平均給与
世代 1997年 2020年 変化量
20代 374.8万円 352.0万円 -22.8万円
30代 550.6万円 489.8万円 -60.8万円
40代 672.5万円 598.0万円 -74.5万円
50代 720.6万円 661.8万円 -58.9万円
全年代平均 577.0万円 532.2万円 -44.9万円


女性の年齢階層別平均給与
世代 1997年 2020年 変化量
20代 286.2万円 287.8万円 +1.6万円
30代 299.2万円 310.1万円 +10.9万円
40代 279.7万円 319.0万円 +39.2万円
50代 278.7万円 314.9万円 +36.3万円
全年代平均 278.9万円 292.6万円 +13.7万円


増えない私たちのお給料、約20年間で男性の平均給与はこんなに下がった!
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2212/01/news001.html

124: 2022/12/01(木) 12:00:40.19
>>1
平均給与は直近10年で見たら34万円増えてるけどね
2012年 409万円
2021年 443万円

729: 2022/12/02(金) 06:55:19.29
>>124
へいきんw

2: 2022/12/01(木) 11:12:19.86
こんなに無いんですけどー

3: 2022/12/01(木) 11:12:38.97
非正規が増えたからとか?

75: 2022/12/01(木) 11:42:22.69
>>3
10年くらい前までは残業月200時間とか問題視すらされなかったからな

95: 2022/12/01(木) 11:49:53.70
>>75
減額相当の年45万だと残業月20時間程度だろうし
そういう話が一番大きいんだろうが
都合が悪いから大騒ぎしないよね

非正規こそ残業無しのボナ無しだから
給料体系大幅見直しする前に潰したほうがいいとして

189: 2022/12/01(木) 12:32:08.45
>>3
氷河期のせいじゃね?

195: 2022/12/01(木) 12:33:32.30
>>189
そもそも非正規どころか働いていないからな、氷河期は。

12: 2022/12/01(木) 11:16:10.69
40代で600万はキツイな
なんかその先の人生もう見えてる感じ
辞めちまえよ独立しろ

18: 2022/12/01(木) 11:20:15.59
>>12
なるほど雇ってくれなきゃ何もできない無能だけが残るからそうなるのか
現代のドヤ街か

13: 2022/12/01(木) 11:16:33.14
税金は増えてるけどな

14: 2022/12/01(木) 11:17:55.69
平均給与って下がるんだな
悪い年でもせいぜい維持くらいだと思ってた
同じ国とは思えない

48: 2022/12/01(木) 11:31:18.00
>>14
給与下がるというか、全体をアップさせないだけ
そうすると総合的には次第に平均給与は下降していく

15: 2022/12/01(木) 11:18:14.14
副業しろよ

17: 2022/12/01(木) 11:18:38.67
中央値だともっと低そうだな

19: 2022/12/01(木) 11:20:18.95
政権批判というか政権の言うことなんか聞かなくていいだろう

20: 2022/12/01(木) 11:20:42.89
所得税控除が減って、社会保険上がってるから
手取りはさらに激減
オマケに消費税も上がってるから
日本貧しくなり過ぎ

21: 2022/12/01(木) 11:20:53.09
これでワクチンを大量に海外から買って高齢者に打ってもらってたんだろ?

23: 2022/12/01(木) 11:21:01.61
田舎だと真ん中がほとんどいない

31: 2022/12/01(木) 11:24:25.93
世代格差、雇用格差、格差が拡がりすぎてどうしようもない

33: 2022/12/01(木) 11:26:00.50
平均のマジック

37: 2022/12/01(木) 11:27:09.02
40代の激減っぷりがすげーな
働いている人でこれってことはニートの多い40代って壊滅してるのでは…

187: 2022/12/01(木) 12:31:34.57
>>37
そりゃ氷河期世代だもの
こっから先は日本経済もまともに職につけなかった氷河期世代も地獄しかないぜ
あらゆる統計で谷間になり、納める税が少ないので下の世代の税負担が増える
ほんとは数が多い団塊の世代の負荷を受け持つはずだったのにな

194: 2022/12/01(木) 12:33:25.32
>>187
団塊の逃げ切りが許せねえわ
まあそれ以上に一部の金持ちが上だけで金回すからな
主に政治家と金持ちの腐敗のせいで日本経済が停滞してる

204: 2022/12/01(木) 12:35:38.10
>>194
団塊世代はGDPを50倍に上げて子供も沢山作ったから、団塊のせいにするのはどうかと。
氷河期が低賃金仕事から逃げてニート化したり、子供も増やさなかったりしたのが今の日本の衰退の原因だろ。

42: 2022/12/01(木) 11:29:18.61
失われた40年になると言われてるな

45: 2022/12/01(木) 11:30:01.73
あれれれれーー
平均給与減ってるのに経常利益が過去最高を更新してるよーー

49: 2022/12/01(木) 11:31:27.33
残業減ってるんじゃないか?
最近定時くらいに帰宅するサラリーマン増えてる気がする

51: 2022/12/01(木) 11:32:00.06
待遇に世代間格差があっただけで今の世代が給与を減らされたわけではない

52: 2022/12/01(木) 11:32:39.92
ってか女との差が酷いな