1: 2022/05/16(月) 20:37:06.318
ただただ無能
62: 2022/05/16(月) 21:03:15.549
>>1がADHDだったというオチ
2: 2022/05/16(月) 20:37:26.643
パワハラすんなや
6: 2022/05/16(月) 20:37:50.735
>>2
優しさなんだが
優しさなんだが
9: 2022/05/16(月) 20:38:30.407
>>6
そいつに弁護士に相談されたらお前のキャリア終わるけどね
そいつに弁護士に相談されたらお前のキャリア終わるけどね
65: 2022/05/16(月) 21:05:21.968
>>62
なにそのホラー
世にも奇妙な物語みたい
なにそのホラー
世にも奇妙な物語みたい
3: 2022/05/16(月) 20:37:28.225
採用担当の俺も無能なんだ
5: 2022/05/16(月) 20:37:47.123
医者の前で症状を誇張して言えばよかったやん
10: 2022/05/16(月) 20:38:58.481
どうして無能ってことになったんですか?
14: 2022/05/16(月) 20:39:43.428
>>10
毎日嘘ついたり誤魔化したりしてた
そして研修の態度が非常に悪かった
毎日嘘ついたり誤魔化したりしてた
そして研修の態度が非常に悪かった
21: 2022/05/16(月) 20:42:07.655
>>14
いじめられてたわけではなくて?
いじめられてたわけではなくて?
25: 2022/05/16(月) 20:44:03.380
>>21
対応はかなり優しいよ
嘘ついたりごまかしたりする度に言い方のキツさは増したかもね
対応はかなり優しいよ
嘘ついたりごまかしたりする度に言い方のキツさは増したかもね
33: 2022/05/16(月) 20:46:18.623
>>25
そうではなくて元々いじめられてたとか?
そうではなくて元々いじめられてたとか?
38: 2022/05/16(月) 20:49:02.707
>>33
そういうことか
そこまでは分からんなぁ……
面接で聞けないしプライベートな部分だし
そういうことか
そこまでは分からんなぁ……
面接で聞けないしプライベートな部分だし
29: 2022/05/16(月) 20:44:56.294
単純作業が出来る会社に行けばええやん。ワイも働く気力ないから将来はそんな感じの所で働くわ。
42: 2022/05/16(月) 20:51:23.957
日常的に嘘を付くなら解雇事案になるから証拠を取っておこう
そういう無能は早く捨てなきゃ同期にも影響出るよ
そういう無能は早く捨てなきゃ同期にも影響出るよ
48: 2022/05/16(月) 20:54:17.548
>>42
最初の方の記録はないな~
記録とっておくよ
最初の方の記録はないな~
記録とっておくよ
66: 2022/05/16(月) 21:05:32.465
ADHD=無能ではない
無能と一緒にしないでほしい
無能と一緒にしないでほしい
68: 2022/05/16(月) 21:06:17.637
>>66
ADHDで単純作業以外の仕事まともにできてる人見たことない
有能なの?
ADHDで単純作業以外の仕事まともにできてる人見たことない
有能なの?
73: 2022/05/16(月) 21:09:37.477
>>68
ミスが多少多い程度で正直普通と変わらないと思うぞ
その人その人の意識で違いは生まれるけど仕事に熱心だったら健常者より優れるってことも稀じゃない
ミスが多少多い程度で正直普通と変わらないと思うぞ
その人その人の意識で違いは生まれるけど仕事に熱心だったら健常者より優れるってことも稀じゃない
77: 2022/05/16(月) 21:12:20.182
>>73
あー、思うぞ、ね
ミス多いのも困るんだけどね^^;
あー、思うぞ、ね
ミス多いのも困るんだけどね^^;
79: 2022/05/16(月) 21:12:24.050
育てきるのがお前の仕事なのに投げ出しててわろた
86: 2022/05/16(月) 21:14:28.018
>>79
いやおっしゃるとおりだけどコッチも人間だからな
限界はある
いやおっしゃるとおりだけどコッチも人間だからな
限界はある
116: 2022/05/16(月) 21:40:30.277
ADHDはクリエイティブ向き、ASDは定形作業か弁論向き
集中力はADHDは短期型、ASDは長期型
どちらも過集中に入ると常人より没頭しやすいと言われている
集中力はADHDは短期型、ASDは長期型
どちらも過集中に入ると常人より没頭しやすいと言われている
120: 2022/05/16(月) 21:45:03.090
とりあえず会社側で支援機関に相談しつつ、本人にはもう少し詳しい検査をお願いしてみることにする
161: 2022/05/16(月) 22:46:24.074
労務管理の本に障害者にまつわる労働トラブルの事例が載ってたりするから読んだことなければおすすめ
解雇するにも雇用継続するにも武装が必要だ
解雇するにも雇用継続するにも武装が必要だ
163: 2022/05/16(月) 22:48:45.017
>>161
ほんと講習とかも大事なんだなと思うね
今まで全然勉強が足りてなかった面もある
ほんと講習とかも大事なんだなと思うね
今まで全然勉強が足りてなかった面もある
コメントする